昨日、1月14日(月)に

尾鷲市の梶賀町でおこなわれた

「ハラソ祭り」に行ってきましたくるまbダッシュ


「ハラソ祭り」とは

鯨の供養をおこなったあと、

「ハラソ」の掛け声とともに

八丁櫓を操る古式の漕法や

鯨に銛を打ち込む当時の捕鯨の様子を

再現するお祭りです。


昔の捕鯨の様子。


大漁旗などできれいに飾られたハラソ船に

赤いじゅばん姿、顔は白塗りの地元の漁師さんが乗り、

古式の捕鯨の様子を披露していました。


ハラソ祭り。