先日、こちらのブログを参考にして・・・
麹を水につけて発酵させる
麹水というものを作ってみました
麹水は、飲む点滴と言われている
甘酒同様に、栄養満点。
↑のリンクをクリックして頂けると、
詳しい情報がありますから、ぜひ参考にしてみてくださいね
↑もう半分飲んだ後の写真・・・笑
米麹200gに水1L で作りました。
容器に入れて、冷蔵庫に8時間とありましたが
冬なので室温で1日放置しました。
どんなお味なのか・・・
恐る恐る飲んでみたら、爽やかな甘さ
美味しくて感動
家族にもふるまったら、即完売。
同じ麹で3回は作れるそうなので、
只今2回めにトライ中。
30種類もの酵素が含まれている
麹水は腸内環境を
ばっちり整えてくれると思います
免疫力アップには、腸が
こんな大きな麹も売っているんだね。
塩麹なども作るなら、大きいのがいいね
たまねぎ麹も作ってみたい
○材料
ペースト状にした玉ねぎ 2個
米麹(乾燥) 130g
塩 45g
水 150ml
まぜて暗い場所に置く
毎日かき混ぜて空気を入れる
1週間後にできあがり
冷蔵庫保管
すごく美味しい出汁のような
コンソメのような味らしい・・・
麹200g(一袋分)で作る場合の分量
玉ねぎ 3個
米麹 200g
塩 70g
水 230ml
インボルグの儀式で
雪に見立た水晶は、片付けがてら
ローズクォーツやタイガーアイ
翡翠、シトリン、アメジスト、シュンガイトで
クリスタルグリッドを作って飾りました
クリスタルグリッドは
携帯型の魔法円(魔法陣)みたいな感じで
ここに意図した魔法が宿り
エネルギーが生まれているから
普段目につく所に置いて
そのエネルギーと波長を合わせるようにすると
とってもいいです
シンギングボウルもお掃除して
すっきり
ホコリが溜まりやすいのよね~
インボルグや節分、立春という
季節の変わり目で、
エネルギーがガラッと変わるから
それに合わせて
ちょこっと気になっていた所を掃除したり
もう使わない!と決心した
テフロン加工のフライパンを何本も処分したりしました。
(体に悪い製品を日本は売りまくっていますね)
その代わり
鉄のフライパンを2本買いました
卵焼き王子の長男
タイキが楽しみにしていたフライパンと・・・
定番の丸いフライパン。
28cmって意外と小さいなぁ
でも
使うの楽しみだな~
安心、安全なフライパンで鉄分補給。
健康の石といえば・・・
ロシアで産出される
シュンガイトは
インボルグの儀式で
魔法円(ストーンサークル)を作るときに
私が主役に選んだ石です。
アンチエイジング と
デトックス
自然治癒力アップの石
普段は、私の枕元に置いています
天然フラーレンを唯一含む石です。
このフラーレンは
一度に大量の活性酸素を取り込み
無害化します。
そのため、
アンチエイジング、デトックス、
免疫力強化、
疲れやストレスの軽減などの
効果があると言われています。
シュンガイトは強力な浄化の石で、
持ち主の心身から
マイナスのエネルギーを吸収し
クリーンなエネルギーに変えて
吐き出します。
シュンガイトは
グラウディングの力を持つとされ
感情の揺らぎやブレを抑え
意志を貫くのに
役立つとも言われています。
電磁波対策にも良い、シュンガイト。
水にひたして、シュンガイト水を作ったり
毎日身につけるのにもおすすめの石です