案ずるより進め。
失敗を恐れて準備万端にしようと神経質になってるうちに…。
ゴールどころかスタート地点さえ何処かわからなくなってしまう。
準備を怠っても、いち早くスタートして行った者達は…。
失敗を繰り返しながらも少なからずゴールには近づいている。
なんて事を考えているのもまたしかり。
お笑いホストの【自己満トーク】
ゴールどころかスタート地点さえ何処かわからなくなってしまう。
準備を怠っても、いち早くスタートして行った者達は…。
失敗を繰り返しながらも少なからずゴールには近づいている。
なんて事を考えているのもまたしかり。
お笑いホストの【自己満トーク】
宇宙。
今日、本を読んでいて初めて知ったんてすけど…。
スペースシャトルってものすごく遠い宇宙まで飛んでるってイメージありません?
でも実際は地球からたかだか500Km程度の所を飛んでるんですって。
これってビックリしたの私くらいなんかな?
結構、常識?
まぁ考えてみれば人工衛星と同じ位の所を飛んでいるのだから(たぶん)そんなもんか。
それを知ったらですね…。
ふと思い出した事があったんです。
アポロが月に着いたというのはアメリカのでっち上げという話。
月に着いた映像も疑惑がすごいあるんですって。
例えば、人はちゃんとホワンホワンと飛ぶ様に歩いているが砂ぼこりは普通に地面に落ちてるとか、地平線の先の風景が映画のセットの様だとか…。
そんで地球から月まではどの位、距離があるんだろうと試しに調べてみたんです…。
すると、なんと!
月までは38万Kmだって!
万ですよ、万。
スペースシャトルはたかだか500Km程度の所までしか飛んでないのに…。
しかも月にアポロが着陸したのは今から50年も前の話…。
そんな昔の科学技術で本当に月に行けたんかなぁ。
お笑いホストの【自己満トーク】
スペースシャトルってものすごく遠い宇宙まで飛んでるってイメージありません?
でも実際は地球からたかだか500Km程度の所を飛んでるんですって。
これってビックリしたの私くらいなんかな?
結構、常識?
まぁ考えてみれば人工衛星と同じ位の所を飛んでいるのだから(たぶん)そんなもんか。
それを知ったらですね…。
ふと思い出した事があったんです。
アポロが月に着いたというのはアメリカのでっち上げという話。
月に着いた映像も疑惑がすごいあるんですって。
例えば、人はちゃんとホワンホワンと飛ぶ様に歩いているが砂ぼこりは普通に地面に落ちてるとか、地平線の先の風景が映画のセットの様だとか…。
そんで地球から月まではどの位、距離があるんだろうと試しに調べてみたんです…。
すると、なんと!
月までは38万Kmだって!
万ですよ、万。
スペースシャトルはたかだか500Km程度の所までしか飛んでないのに…。
しかも月にアポロが着陸したのは今から50年も前の話…。
そんな昔の科学技術で本当に月に行けたんかなぁ。
お笑いホストの【自己満トーク】