こんにちは、Asamiです。
...
このブログは、Asamiの
日々の気づきや宇宙のこととか、
子育てのこと、サロンのこと、などなど
旅日記のような感じで
どうぞ、気が向いたときにちょろっと
温かい目で読んでいただけたらと思います。
...
今日は子育てのこと。
坊が神田屋鞄さんに決めたワケ。
先日書いたラン活の記事。
アクセスが多くて。
悩まれてる方が多いのだろうなぁと
感じました。
私も決めるまで
あれこれ悩んで調べて。
なので、少しでも参考になればと
少し残しておきます。
.
私のランドセルの決め方で
大前提として考えていたのは
本人が欲しいものであるか。
という点でした。
本人がワクワクできるようなものが
見つかるといいな、
そんなふうに思ってました。
ただ、
その上で
ランドセルを見に行った時に
夫と友人から力説されたのは、
大きくなった時のことも
考慮したものにすること
ってところ。
ここが、、
本当難しいなと思って。
親としても
その境目がよくわからない。
坊に何度か伝えたのは、
「
坊はしまじろう大好きだったよね?
でも
今はもうしまじろうの洋服
着たくないよね?
」
「
昔好きだったものも、
お兄ちゃんになって
小さい子っぽいって感じることも
あるかもしれないよ。
」
と。
長く使うものであること。
簡単に交換できないこと。
それをしっかり認識して
選んでもらいました。
。。
といっても、
どこまでわかってるのか。。
笑
坊はとにかく
光るランドセルがいいと
何度も言ってて。
だからか、
ゴールドやシルバーが良い、と。。
しかし私としては
落ち着いた色にして欲しいという
想いもあり、、
フルゴールドのランドセルも
あるのは知ってましたが
敢えて見せませんでした。
これとか絶対好きだったろうな。
ランドセル販売員の方からも言われましたが
男子は基本的にゆっくり見るって感覚がないから
お母さんがこれっていうのを3つくらい選んで
そこから選んでもらうと良い、と。
そんなワケで、
カタログを取り寄せつつ
なんとなく方向性を確認して、
2箇所で選びました。
私が選んだ基準としては、
1.軽い
2.丈夫
3.大きさ(A4フラットファイルサイズ)
4.直営店が近くにあるか
5.好みか
6.背負った時に合ってるか
この6点。
1と2は、
だいたいのランドセルは強いから
あまり気にせず。
軽さから迷わずクラリーノに。
3は一応調べたけど
だいたいどこもここはクリアしてる様子。
4については、
今後何かあった時に直営店が
近くにあると心強いかな、と。。
といいつつ、郵送でも対応してくれるし
あまり気にしなくても良いのかなと。
なんとなくお店のスタッフの方とか
空気感で決めたいっていう、
そんな気持ちでした。
たまたま調べたところ
セイバンと神田屋鞄製作所の直営店が
近くの駅の徒歩圏内に2つあって。
この2つを見て、
もうここのどちらかで決めようかなと。
イオンとかのランドセルコーナーに行って
決めてしまうのもよかったと思うけど
結果的にオーダーメイド好きな私としては
坊も気に入ったので、
よかったかなと思います。
5と6は、坊の感覚。
神田屋鞄製作所さんのランドセルは
私もなんとなく、馴染む感覚がありました。
手に取った感覚というか。
セイバンの後に神田屋鞄製作所に
行きましたが、坊も背負った感じが
こっちの方が良いと話してました。
背負った感じを確かめた方が良い、
というのは、先輩ママからたちから
何度か言われていました。
身体変わるとは思うんだけどね。
長くなりましたが、、
ある程度親が妥協できる範囲の中で
本人に選んでもらうのが良いのかなーと。
そんなふうに感じます。
先日公園で
たまたま会った同じ歳の子を持つお母さんが
全く同じ神田屋鞄さんの
ゴールド縁のランドセルを選んだらしくて。
そんな引き寄せも起こる不思議。
.
あれこれ書きましたが、
万が一、
子供の意向と合わなかったママへ、、
「今はランドセルカバーつけるから
あんまり気にしなくて大丈夫だよ!」
と、、、
やや身も蓋もない話ですが、
先輩ママから言われ、
私は納得しました。笑
ええーと思ったけど、
確かに。笑
子供が小学校に行くことに
ワクワク♪楽しみに
なるものであれば、
なんでもOK!
と、そんなふうに感じます♪
そして
子供とワイワイ相談して
楽しい思い出になればよし。
どうぞ楽しいラン活を♪