娘の日本と

オーストラリア

両方のパスポートを

たったの3週間違いで

とってしまったばっかりに

毎5年ごと

家計が火の車になりますえーん


5歳の時は

東京のオーストラリア大使館まで

出向かねばならず

新幹線代もあり。。。

えーんえーんえーん


今回は

ブリスベンシティにて

領事館で日本のを申請。


古いパスポートと

申請書類だけでよかったはず。


簡単すぎて覚えてない笑い泣き


2週間もあれば

余裕で取れる。



なーのーにー


オーストラリアの方が

超絶面倒くさくて


申請書に

両親のサイン(もちろん直筆)。

保証人

見届け人


などなど


何人のサインがいるんだよ??

ってくらい

大人のサインをもらい、


今度は郵便局でパスポート申請の

手続き予約。


で、やっと申請できたよォー!


なんせ1回日本に送り、

元旦那とその友達のOZに

サインもらってるから

めちゃくちゃ時間かかった。。。


よかった、申請出来て。


友達の娘ちゃんが最近申請したけど

「マスからズレてたから書き直した」

とか聞いたもんで、

めっちゃ細かく見られるのかと思ったら

そうでもなく💦


保証人の友達

めっちゃズレまくってたけど

なんとか通りました♡♡


しっかり175ドル取られまして

(日本のの2倍以上よ!)

2-6週間もしくはもっと!

かかるそうです。

(別の郵便局では6週間以上

かかると聞きましたが

どっちが本当かは不明)


2週間で届くなら

次のホリデーにNZ行けたのになショボーン


届かないかもなので

リスキーな航空券は

取らないでおきます。


とりあえず、

ひとつやるべき事が終わった。


175ドルも払ってんのに

「お母さんに対する扱い

ひど過ぎない?」と言って

一時だけ

娘はいいこちゃんになりました。

(パスポートとらないと

日本に行けないとわかっているから)


私のリターニング約450ドルは

来月切れ


私のパスポートは来年切れますえーん


稼いでも消えていく。。。