今日は娘の水泳大会の日。
システムとスケジュールがわからず、
わけもわからないまま
決められた時間に行ったらば。
担任の先生に会って
娘の成績について聞いたり
いろいろして
「学校が週4になるって本当なの?」
って聞いたら、
「いやいやいやいや、
小学校じゃぁ、ないでしょうね」
だそうだ。
やっぱり面倒見る人が家に居ないと
結局誰が子供を見るか?
親が共働きのところが多いのに
一日誰かが休みとるのか?とかとか
いろいろ影響があるからね。。。
で
「あるとすれば、ハイスクールだねぇ」
だそうで、
あと何年かは大丈夫かも。
週五行っておくれよー(母の叫び)
そんなこと言ってる間に
水泳大会が始まり、
簡単な説明があった後
ひたすら5分間泳ぐ時間。
そのあと
クロールと
背泳ぎ。
今日の朝は
暑かったうえに
湿気がすごくて
もう見てるこっちがしんどい。
娘はスイミング1年通った甲斐あり、
全部一番♪
(自慢できるのは主にスイミング)
なんだけども。
朝の部が終わったら、
50分近く休憩があって
その後TAFEで
フェアウェルクラスパーティがあったので
そそくさと移動。
早く娘の水泳大会に戻りたかったが。。。
先生の独壇場過ぎて2時間近くも
パーティがあり。。。
最後だし、それはそれでいいんだけども
学校に着いたのは
2時45分。。。
はい、終わってました💦
あぁ。。。
終わっちゃったな、と思いながら
娘を待っていたら
「○○(娘の名前)、
全部一番だったから
皆の前で表彰されてたよ」
とお友達。
マージーで―――!!!
やっちまった。
やっぱり早く帰ってこればよかった(´;ω;`)
娘の晴れ舞台、見れないなんて。。。
母、
最大の後悔!!!
来年は必ず行こう。
でもTAFEもTAFEで
いい時間だったんだけどね。
クラスメイトの実習はどうだったか
もう少し聞きたかったなぁ。
個人的にキャッチアップするしかないね。
皆でハグして別れました。
ちなみに、
最初に始めたのは20人以上。
ちゃんと終われたのは。。。
たったの9人。
そんな出席率!?
ブルーカードもらえなくて実習に行けなかった子もいて
なんだかなぁ、残念だなぁ。
さて、明日は
オンラインコースの
マニュアルハンドリングの日です。
(行きたくない、けど
最先端のマニュアルハンドリングであってほしい。。。
それであれば興味はある。
残念ながらTAFEのマニュアルハンドリングは
あまり最先端とは言えませんでした💦)