ナチュロパスのRioさん伴走のもと

腸活始めました!


お悩みオンパレード

⚫極度の貧血

     ヘモグロビン 低

     赤血球 低、小さくなる

     鉄 底値

     フェリチン 底値

     トランスフェリン飽和度 底値

     ↓↓↓

   症状

   疲れ、息切れ、朝早く目が覚める

   息苦しさ、喉の詰まり、

   白目がほんのり黄色に

   不安感、イライラ


⚫極度の便秘

     1週間出ないのはザラ

     下剤もしくは老廃物を出す漢方を飲まないと出ない


⚫月経過多

    自分でも気づいてなかったけど

    すんごい過多だった!

    2日目でもナプキン1時間で

    変えなきゃの人は

    多分過多だよ


⚫更年期

    ミドフォーなので人並みに。

    ホットフラッシュはまだ来てないけど。


⚫花粉症

     重度ではないが

     スギ花粉などに反応

     シーズンになると

     お布団、シーツ系は外に干したら

     鼻が詰まって寝れない


⚫その他腸系のお悩み

    (便秘だからかも?)

    食事の後にお腹がゴボゴボいう

    リーキーガット?疑い

    小麦系食べたら、眠くなる


⚫お肌のカサつき


などなど。


女性によくありがちな

病院に行くほどでもないか…

と思われる不調のオンパレードだった私が

漢方とナチュロパスで

どれだけ改善できるか、

のレポートです。

腸活始めてから

もうすぐ1週間。


前のブログでも書いたけども




調子が良くなってます!


まだ貧血症状はありますが。

(これの改善は長くかかる)


オーストラリアでは

鉄分点滴って意外と普通らしくて

ちょこちょこやった人聞くけど


お肉食べてるのに

不思議だよね。。。


と思う今日この頃。



昨日は思い切って

全部シーツを洗いました。


以前の私では自殺行為よ!


だって、オーストラリアは

今、春!


花粉飛びまくってる!

アンチヒスタミン売れまくり!

(花粉症の薬)


このシーズンにシーツを干すって

マジでやばい。


通常だと

鼻が詰まりすぎて

不眠になります。


が。


なんとなく自信あったの。


今回は大丈夫なんじゃないかって。


オーストラリアには杉はないけど

ボトルブラシっていう

花粉ふりまきまくりの木が

街路樹として植えられてるのよ!


その木に反応して

春の間はちょいとしんどかった。


が。


ここの所、それがない!


ボトルブラシの下を通っても

なんともない!


これはいけるのでは?

と思ったわけです。



で、洗って、外に全部干した。


で、そのシーツで寝た。


なんともないおねがいおねがいおねがい


感動おねがいおねがいおねがい


はぁー

気持ちよく寝られました!


やっぱり洗濯した

お日様のにおいするシーツって

最高だよね照れ


腸活

花粉症にも効きますな。