なんだかんだで

コースが始まって

1ヶ月経ったけど。


どうやら追加の先生は動員されておらず

一応

私たちのことを面倒見てくれてる先生は

居るんだけど


その先生がやってる

他のコースに混ぜられてる。


だいたい同じ内容だけど

微妙に違う。


他のコースに混ぜてくれてるのは

最初は先生の好意で

始まったんだけど


「じゃあそれでいいんじゃーん?」

的なマネージメントのもくろみが

透けて見えるようになってきた。


だから、生徒としては

「ちゃんとした授業じゃないなら

家で勉強しても良くない?」

って思っちゃうし、


何より教えてくれてる先生が

ブレずにオンラインテキストを

まんま読んじゃう人だから笑い泣き


「そんなん家で勉強しても

変わらんやろ」


って思っちゃう人は

少なからず居るだろうと思う。


先生の名誉のために

一応補足しておくと


テキストを読んだ後に

具体的な例を皮肉なwジョークを交えて

出してくれます。


だから授業自体はさほど退屈ではない。



だけども

昨日の授業 。


時間通りに来たのは

たったの3人。


その後来た子も合わせて

結局8人。


一時は20人はいたと思うけど

シレーっと居なくなったり

幻?くらいな子も増えた。。。


これじゃやる気なくなるのもわかるわ。



そんな昨日の授業内容は

実技のテキスト(これは紙)に

書き込むだけ!


本当はロールプレイを

やるはずだけど


全くやらず、

ただただ、先生の言った答えを

書き写すだけ笑い泣き


なんだそれ。


もうなんなら

ちょっと考えさすくらいしたらいいのに

それもなく

ただただひたすら書く。



英語のテストか?

ヒアリングか?

スペリングか?

いや、ディクテーションだな。。。


ひたすら2時間以上それ笑い泣き


なんなのこれ?


これで単位貰えるならいいけどえー

的なノリ。


本気で勉強したい人は

本気でクレーム申し上げたいと思うよ。


私は今んとこ

最新の資格と

何よりリファレンスが欲しいので

がんばって出席しております!


さて

10月の実習が終わって

資格を貰える人は

何人いるでしょうか?


まぁさ、FEE FREE TAFEで

授業料払わなくてもいい人がほとんど

だっただろうから

失うものは何も無いんだろうけど。


授業料タダにしたら

来なくなる人がたくさんいるなら

なんのためのsubsidy?


そんなTAFE

近々、ナーシングのバチェラー

取れるようになるらしいよ。


RNのコースだよねぇ。

こんなんでまじで大丈夫?


まぁ、ENのコースは

先生はちゃんといるみたいだけど。

(見た感じ、そっちに優先的に

先生がいっちゃうから

私たちのコースに先生が

いなくなるんだと思う)


他のTAFEはもっとちゃんと

しているのかもしれぬ…