この記事の続きです。


夜は不安で何度か起きてしまい

車死んじゃうのかな

お金いくら位かかるのかな

乗る車ないけどどーしよ?

とかとか!


眠れぬ夜をすごし


朝早く起きて

最寄り駅からバス。

50分の旅。


楽ちん♡♡

いっぱい高校生やシティで働く人達も

乗ってきて

バスはいっぱい。


学校最寄りバス停は

大きなステーションだから当然止まる

もしくは誰か降りると思って

止まりますボタン押さなかったら!


なんと素通りされガーンガーンガーン


その時点ではシティ行き路線が乗り合わせる

メジャー路線になっていたため

シティ行きだからって

これに乗らなきゃいけ無いわけじゃなく

乗ってる人も

みんなシティ行く人たちだったわけで。


しょうがないので次のステーションでおりて

反対路線に乗るっていう💦


完全おのぼり、時間ロスショボーン


当然

「お母さん!なにやってんのえー

という文句付き。


ですが

だいぶ早いバスに乗ったので

8時そこそこには学校に着き


その足でトランポリン(徒歩10分)

で、その裏の車屋さんへ。


オフィスに座ってたいつものおじちゃん

捕まえて


「頼む🙏助けてぇー」

と3度目のお願い←しつこい


一応もう一度見てくれたのだが

「異常ないし、走ってみないと

わからないから、水温計気をつけてみて

水温上がるようならロードサービス呼んで」

て、そんなぁーえーんえーんえーん


そういう問題じゃなくて

わたしゃ

リスク回避をしたいから

頼んでおるのに。


ドクターじゃなくても

セカンドオピニオン貰うに行くべきかショボーン


と悩んでいたら。



おじちゃんもう一回戻ってきて

「ねぇ、これってオーバーヒートに

なったのってさ。渋滞の時?」

と聞くので


「うん。めちゃくちゃ渋滞してたよ」

と言ったら


「ならファン(送風機)かもしれない」

だそうで

また違う箇所を見てくれた。


ポストイットに何やら

...φ(・ω・ )


でくれたのがこちら


(送風機の故障:渋滞かエアコンオンの時)

これをもってこの店にいけ

だそうです。

裏には簡単な地図まで書いてくれた。

ありがとうおねがい
おじちゃん。
もういい人すぎるーーーおねがい


そして数キロ離れたお店に移動。

知ってなきゃ来ないよってくらいの
1歩奥まったお店なのに
所狭しと車止まってて

若ーい修行中と思わしき
18くらいかな?の男の子が対応してくれた。

事情を話してボンネット開けたら
奥からおじいちゃん出てきて

エンジンの中をほかの男の子(兄弟かも)
と3人で見てくれて

「これ、この音(小さく くくくぅぅぅって音)
これがファンの(壊れてる?)音だよ」
とボーイズに教えてるおじいちゃんが
なんとも微笑ましくて
つい笑顔に照れ

問題箇所はファンということで
確定して
「新品だと800ドルするから
中古つけてあげるね250ドルくらい」
と最初に値段まで教えてくれ、

「でも今日は時間が無いから
火曜日に出直してきて」
えーんえーんえーん

そ、そうですか。。。

はい、仕事開始日遅らせなきゃ
確定。

でも
次の仕事は
結構遠いので
直さなかったら行くの怖いから!

それに
帰っていいと言われても
4日もあるし
どうしたら。。。

すると
「渋滞に巻き込まれなかったら大丈夫
渋滞に巻き込まれないように走って。
走ってたら、空気が循環するからファン動いてなくても大丈夫。エアコンつけないように窓開けて走ってね」
だそうです。。。

いつもの高速
絶対渋滞になる箇所あるのにーえーん

午後のお迎えもドキドキしながら行って
娘を渋滞回避するため2時間トランポリンで遊ばせて
6時過ぎに帰ってきました。
(ブリスベン周辺の帰宅ラッシュは
3-5:30pmくらいかと思われます。
その代わり、朝のラッシュも6時台から始まるよ)

てか
窓開けて走るって
喉痛と頭痛になるわ!

早く直して欲しい!
週末は極力出かけたくないえーん



それにしても
ピーンチ!と思った時こそ

助けてくれる人は現れるもので

メカニックのおじちゃんもそうだけど
2件目のおじいちゃんも優しかったし

友達の旦那さんも
「今度困ったら言ってね」と
オファーしてくれるし

ジャイ子さんは
めちゃ貴重なアドバイスくださるし

次の仕事のオーナーも
すんなり
「No problemウインク have a good weekend」
って返してくれるし

友達は朝ごはん作って待っててくれるし

ブログで心配してくださる方はいるしで

あ、弟と元旦那もアドバイスをくれたことを
忘れてはいけないし💦

前記事の
トランポリンの強面店長や
バスの運転手さん
駅員さんも。



たくさんの人の優しさを
感じました。

皆さんありがとう😭



もっと人に感謝しろと
メッセージ貰った気がします。

1人で生きてんじゃないだ
こんにゃろー!
思い上がるな
こんにゃろー!
ってねウインク

とりあえず全てが直ったら
最初のメカニックのおじちゃんに
ビールでも持っていこうと思います。
(現金受け取ってくれなそうなので)


今回の教訓
○ ファン故障の前兆
    (私の車の場合)
     エアコンをつけるとシュルシュルと音がする
     発進すると音が消える
    渋滞時に水温が上がる→ラジエーターの水が使われる

○ファン壊れたら
    エアコン禁止
    窓を開けて運転(暑かったら)
    渋滞避ける
    渋滞に巻き込まれたら最高温度に設定して
    送風のみ(エアコンはダメ)MAXに
   (ジャイ子さん情報に感謝)

いつでもGOカードを持っておくwww

いつでも人に感謝する



本当に最近は愚痴ばっかで
人に感謝するってこと
忘れてたなぁ。。。

反省。