本日、無職1日目。

いや、ホリデー一日目。

 

朝も遅くてよくて

なんだかいつもより気分も良い。

 

朝の車内も心なしか明るい。

 

多分、自分が軽やかに笑えるからだと思うわ。

 

 

 

今日は娘を8時過ぎに学校へ送っていった。

 

始業ベルが鳴るのは

8:45。

 

ちょっと早すぎやしないか?

 

まぁ、でも

新しい仕事が始まったら8時そこそこには

学校に行ってもらわないと間に合わないので

 

予行演習という感じ。

 

すると、

8時過ぎにもかかわらず

 

娘の親友が登校しているではないか!

 

母さん安心♡

 

これなら、朝の学童入れなくても大丈夫。

 

週いくらか浮くわぁー

 

しかも、娘も行きたがらないお年頃になってきたしね。

(それでも、夕方は6時前にしか

学校につけないので、夕方の学童入ってもらうけど)

 

グルテンフリーをゆるーくやってるので

朝はうちのおにぎりしか食べないし

 

(朝の学童はトーストとかシリアルを出してもらえるらしい)

 

たったの1時間とかで終わっちゃうから

お金もったいないのよね。。。

 

 

しかも、学童にあんまり好きじゃない子がいるみたいで

んでもって、

その子に寄って来られるみたいで

 

行きたくないモードがたびたび発動されます。。。

 

まぁ、行ってもらうんだけど

 

母的にはちょっと気が咎めるわけで。

 

 

少しだけ新しい環境になって

娘も過ごしやすいといいんですがね。

 

 

一応仕事をやめる前に

「お母さん、仕事辞めたいんだけど、いい?」

って聞いたり、

ジョブオファーもらった時も

「9―5時の仕事で、夕方の学童長くなるけどいい?」

と確認はしたので

いいかと思いますが。。。

 

 

小学4年生。

 

だいぶいうことも大人になってきて、

「IT IS YOUR CHOICE」(自分の好きにして)

だそうです。

 

 

そして、小学校高学年女子あるある。

「BOYS ARE ANNOYING」

(男子、マジうざいんだけどー (意訳))

と毎日言っております。

 

iPadでお友達とメッセージしまくる毎日です。

特に会話に意味はないようですwww

 

女子、ねぇ。

 

こうして大人になっていくのね。

 

毎朝起こしに行くたびに、

「でか!」って思う。

 

9年前は50cmだったものが

今は1メートルも伸びて、ベッドの上から下まである!

 

良く成長したなぁ。

 

そして、

私、よく頑張ったなぁ。

 

頑張った自分を褒めますwww

 

 

 

あ、ちなみに。。。

 

元同僚から仕事場の話を聞いたら

「なんだか今日は相当終わるの遅かったみたいよ」

だそうです。

 

ボーイズたち、ごめんね。

それだけ、罪悪感です。

 

それ以外は、1mmもやめたことを後悔しておりません。

 

 

今日は、お友達とデートしました♪

 

めちゃくちゃ楽しかった♡

こういう時間も本当に必要。

 

また、頑張った自分を褒めちゃう♡♡