こっちから
古いほう行って
また戻ってきてすみません💦
PCはまだ新しいほうのアカウントで入れる様子。
正直、
PCのほうが書きやすいので
今回はこっちで書きます。
ベッドで書きたいときは
携帯を使います
この間、
飲み会に御呼ばれして
新しい方とおしゃべりしたんですがね。
すっごく明るくてさっぱりしてて
素敵な方で。
しかも、偶然にも
介護をやってらっしゃる方で。
介護についてちょいちょいおしゃべりをしたんですが。
「正直、日本の老人ホームの入居者さんたちが
ネガティブな気がする。。。」
と主観的な意見を言ったところ、
(コロナでどこにも行けないのもあったし
コロナコロナとネガティブなニュースばかりがテレビから流れてきて
ネガティブにならざるを得なかったとは思う)
「じゃあ、楽しませてあげればいいじゃないのぉー」
とあっけらかんと言われ。
確かに、
確かになんだよな。。。
私も老人ホームでは
ずっとしゃべってるくらい
割と楽しませるタイプだったんだけども
いつの日からかそれができなくなってしまって。
自分もコロナコロナでネガティブになってしまっていたのが一つ。
離婚云々で、自分自身の私生活がだいぶネガティブだったのもあり。
これも確かに思うことは
「自分自身も休憩が必要だった」
ってことでした。
介護って
たまには休憩が必要かもしれない。
そう思ったの。
相手の方も同意見だった。
ずーっと続けていくと
介護ってしんどくなっちゃう。
相手からネガティブな影響って確かに受け取るし。
休憩、必要だなぁ。
人のことばかり考えるって、やっぱり負担のかかることなんだよね。
もちろん、醍醐味や楽しさもあるんだけども
負担が上回ったら、休憩が必要かも。
今んとこ
だいぶ長い休憩だけども💦
かれこれもうすぐ介護をやめて2年経とうとしています。
諸事情でまだ介護には戻れないけど。。。
って思ってたんだけどね。
実際
シンママだし
平日の昼間だけフルで働こうと思うと
(学童あいてる時間だけ)
介護はちょっと稼げないっていうのもあって
(基本、平日の9―5時フルに入れるシフトはほぼない。
朝、夕、夜、週末、祝日全部働ける人は稼げる)
無理だよなぁ。
って思ってたんだけども
いや、ひょっとしたら
介護に戻るのにブレーキかけてるのは
自分自身なんじゃないかって思って。。。
私の心がまだ
「まだ休憩必要!」
って言ってるかもしれない
実際、めちゃくちゃ戻りたいかと言われれば
そうでもない気もするし
別のことで道が開けるなら
それもいいかもしれないと思う。
(はいでたー行き当たりばったり!)
これだけ長く介護を続けてきたから
もったいないって思うかもしれないけど、
やってる本人は
隣の芝生が青く見えたり
他のことがやってみたくなったり
するんだよねぇ。
戻れば戻ったで楽しいんだろうけども。
まだ、充電期間が必要な気がする。
これ!というものに出会ったら
爆走するタイプ、午年。
それ待ち、ってことにしとこ。
まだ これ!には出会ってない。
新しい人との出会いが
そういうことに出会わせてくれるような気がするので
これからも少しずつ、
時間が許す限り
新しい出会いを求めていこうと思います♪