最近、Eテレの

「舞妓さんちのまかないさん」

というアニメにハマってる

うちの娘8歳。


舞妓さんの住む桶屋で

住み込みで働いてるきよちゃんっていう子が

毎回どんな美味しい料理を作ってくれるか

っていう

罪のない可愛い番組だから


日本語のキープのためにも

母子で見てます♡♡



見るのはいいんだけどさ。


問題は。


毎回、そこに出てくる料理が

食べたーーーーいおねがいおねがいおねがい


モードになることえー


毎週土曜日は

毎回言われる。


この間は

お汁粉だったから、

わざわざあずき買ってきて作ったのに


「あずきの皮がいや」

とあっさり食べなくなり


大量に余ったあずきに困り

昨日の投稿になった

というわけ。



中部地方出身者としては

あんこを作ったら

これをやらないわけにいかない


小倉トースト♡♡
モーニングセット風にしてみた!

まだあずきが半袋ほどありますが💦💦



そして今週は。。。

「おうちカレー」

このメインキャラのきよちゃんの
食べ物にかける熱量がすごくて
食べたくなっちゃう気持ちはわかるんだけども。

で、終わったあとに、例のごとく
「カレー食べたぁい」

もうね
「知らんわいプンプン
ってなりましたよ。

無視してたら
「じゃあ自分で作るからいいもんえー
ってなりまして。

たまたまほぼ空の冷蔵庫に
材料が残ってたのよ。

自分で作り始めた。

サングラスはしてないけどwww

皮むき機で自分の指の皮むいちゃう
アクシデントはありつつwww

痛いアピールしてきたので
(痛いからここからお母さんやってアピール)
ちょうど偶然私も同じところを
派手にやったので

「お母さんの方が痛かったもん照れ
とアピール返し。

どんなアピール合戦だ。。。笑い泣き

少しは手伝ったけど、
8割自分でやったので
良しとしようか。

ちなみに
数える程しか
料理を手伝ってくれたことはありませんよ!

私がやろうとか
手伝ってって言っても
ほぼ毎回

NOパー

と無視され続けていたので

自分からやろうと思っただけOK

毎週作る気になってくれないかなー

これも
食育ね💞

次回は何を作るか
調べておかないと
材料を用意出来ないわっ