ダイエットのことを

シリーズで書いてますが



1番重要なことは


気持ちの持ち方


なんじゃないかって思ってます。


真剣に。



太ってる人は

自己管理ができないって

聞いたことがあるけど、


それが真実とするならば


なぜ

自己管理

できないか


ってとこまで

掘り下げるべきなんじゃないかと。


この2年

しつこいくらいに

自分の心の中の

つらさや寂しさや

自信のなさや

ネガティブなドロドロとしたものに

向き合ってきて

わかったことは。



自分のことを

完全におざなりにしてきた

ゲローゲローゲロー


ってこと。



こどもの事や

家族のこと

旦那のこと

そして

仕事。。。


全てのことを

自分のことより優先してきた結果が


自分をないがしろにし、

自分を全く大切にしないことに

してしまった。


でもそれで太るってことはよ?


自分、ストレス溜まってますよ


って身体が教えてくれてるって

ことじゃないかな?


ずーっと気づかないふりしてきたけど。


気づいてくれーって

身体が言ってるんだよね。


しんどいです。

なんとかしてくださいって。

自分にも目を向けてくれー!!

って。




女性だもの。

役割が多いんだよね。



母であり

妻であり

娘であり。。。


そして

シングルマザーであり


介護士である。


実家にいた時は

家族の毎日のわちゃわちゃした生活に

自分のことを振り返る暇はなかった。


なんなら旦那のことも

省みてなかったから

当然の結果だ。


仕事に行けば

目が回るほど忙しい。


エンドレスの家事


1番は子供のこと。。。

(とはいえ、全てできてたわけじゃない)


ほっとできる時間は

美味しいものを食べてた時間だけだったかも。


そんな生活をしてきたから

太るのは当然だと


今はわかる。


今は

自分の体のために

娘とは違うメニューを食べ


自分のために服を買い、


自分の体のためのストレッチを

やって


実家も帰れる時に帰る程度。


仕事も入れ過ぎない!

(疲れすぎると食べすぎるし

ストレッチもやりたくなくなる)


仕事のキャパも

知ることが大切ね♡♡




というわけで

完全に前とは

違う生活をしています。



とにかく

今までとは逆の


自分優先


を心がけています。



だから、


オーストラリア行きも

決められたというチョキ




ダイエットの秘訣は

自分を大切にすること。


これに尽きるな、

全く。