チャレンジしたから
見える世界がある。
その時は苦しくても、
別の世界が見える。
頂上に行けなくても
高みから素晴らしい景色が見えたりもする。
私はいつもそんな風に考えています。
今朝
オーストラリアでおたんこナースこと
高橋奈央子さんの
ZOOM講座にお邪魔させていただきました。
その前にね、
性格診断?をやってくださいと
宿題を出されたんですが、
(提出するって読んでなくてすみません)
私の性格は
ENTERTAINER エンターテイナー
詳細は
56% 外交的で
59% 現実型
64% 気質型
89% 探索型
86% 慎重型
でした。
外交的と反対の内向的が
ほぼ半分なのね💦
まあ、いいバランスということにしておきましょう。
59% 現実型。
その反対はたしか、感覚的だったと思いますが、
もっと感覚で前に行っちゃうと思ってました。
いつも物思いにふけって
いろいろ考えちゃう探索型?
考えすぎちゃうんだろうなぁ。。。
色んな可能性とか。。。
逆に決められなくなっちゃう。
しかも
86% 慎重型
これじゃあ動けないじゃないか!
と自分に突っ込み入れつつ、
でも、
総じて
エンターテイナーという性格は
ふんわり自分のやりたいことをやりに行っちゃう人らしい。。。
あ、確かに。
2年くらいたつと
ふわぁーっとどこかへいなくなる人です。
飽き性なんです。。。
そして、エンターテイナーの特徴。
この間から私が自分で言っている
「人生は体験型エンターテインメントや!」
元々そういう性格だったらしいです。
色んな事をためしてみたくてしょうがない。
他の人から見ると
あいつは
落ち着きのない奴、責任感のない奴
という風に
働き方自体は見られてると思いますが。
自分では自分なりの
ちゃんとしたプロフェッショナリズムが
あったりするんですよ、これが。
講座の参加者さんのグループ分けでは
エンターテイナーは3人しかいなくて
少数派。
そうだよね、自由人っぽく見えちゃうもんね。
真面目な日本人の中では
少数派かもしれない。
あなたも是非やってみて!
高橋奈央子さんのリーダーシップ講座は
この性格診断テストに基づいたアドバイスや分析があって
面白かったです。