書く気はあるんです。

あるんですが。

 

あっという間に時が過ぎております。

 

11月4日から11日まで、

ほぼ2年ぶりにアデレードに行っておりました。

 

日本からいらっしゃった

研修のお客様の通訳だったんですが、

 

せっかくなので、

一足先に到着して、

友人に会ったり。

お世話になった英語学校に行ったり、

元職場に行ったり。

 

時間がもったいないので、

レンタカーを借りたんですが、

運転も自然で。

 

2年のギャップがあるものの、

まだまだアデレードにいることも自然なんだな。。。

 

としみじみ。

 

お友達のおうちに泊まらせてもらいましたが、

そのおうちにまた違う友達が家族で来てくれたりと

疲れているのにアドレナリンが出まくっておりました。

 

旅の間は、

常時寝不足の割には、緊張感で

ぜんぜん眠くなく、

その代わり、

日本に帰ってきてからが

疲れで

どよーん。

 

もう14日だというのに

疲れを引きずっております。

 

またも、

「仕事やめておいてよかった」

と思う今日この頃(笑)← ポジティブすぎるとよく言われます。

 

研修がどんなんだったかは、

また次回(いつだろうね。。)。

詳しくはかけませんが、ダイジェストバージョンで。

 

日豪ヘルスアンドケアワーカーズ協会では

オーストラリアアデレードでの

看護、介護の現場研修を受け付けております。

 

また、短期留学とホームステイを組み合わせた、

看護、介護研修で いろいろな体験ができるコースもありますので、

ぜひHPをチェックしてくださいね。

 

日豪ヘルスアンドケアワーカーズ協会HP

 

今回の研修では、

「ずっと、現地の看護師や介護士が研修についていてくれるので、

とにかく情報量が多い!!!!」とお褒めのお言葉をいただきました。

 

研修は本当にやりがいのある仕事です。

これからもずっとやり続けたいと思いました。