今日やっと、前からずっと引きずっていた

9個の課題がすべて終わりました!!!


めでたいっ


まだ旦那様の英語チェックは終わっておりませんが。


旦那あっての私の看護課題。

ありがたいです。


とはいえ、


次の科目の課題。

オンラインテストだから余裕~~~♪


とか思ってたら。


ひとつの題目でなんと1時間もかかる!

それに、テストは選択式ではなく、書き込み式!!!!


やってみたものの

泣きそうになって今日はギブアップ。


明日からまたぼちぼちやります。


ちなみに

次の科目は

「work effectively with Aboriginal and /or Torres Strait Islander people」
(アボリジニーやトレス諸島の人たちと効果的に働くには)

です。


ということで、アボリジニーの方々の健康問題について読んでます。

これもオーストラリアならではですね。


日本でも都会と田舎ではだいぶ違いますが、

オーストラリアの都会とアウトバックではぜんぜん違います。


アボリジニーの人たちはまだ、衛生面でも精神面でも教育面でも環境面でも問題が山積み。


アウトバックに出稼ぎ?に行ったナースの話を聞いたことがありますが、
(めっちゃ稼げるらしいよ?)

「考えられないことが起こる(から面白い。が、永住しようとは思わない)」らしい。


現代的になってきたとはいえ、

都会に比べると

かなり原始的な生活をしているようです。(その場所場所で違うでしょうが)


平均寿命はアボリジニーでない人と比べて約10年短い。(男性で70歳切る)


とりあえず今日仕入れた情報。

まだ最後まで読んでないのですんません。



今日も午前様。。。

眠い。。。


明日の午前中は、寝ます。
(娘、保育園に行かせて寝るなんて
なんて母親だと思われるかもしれないが。。。

寝ないと健康上の問題が出ますので)