この間もまた、
日本の現状を聞きながら、
書きたいことを発見。
私が日本で働いていたところもそうでしたが、
2交代、もしくは3交代で、
不定休。
希望休は月に3日。
シフトが出るのは月末か
シフト表が始まる日の
5日前(下手すりゃ前日)
なんてところが多いんじゃないでしょうか。
そうなるとですね。
土日休みの人と
遊びに行けなかったり、
週末子供と遊べなかったり、
お稽古事だってできなかったり、
お盆だって、お正月だって
祝日だって
全部出勤だったりする。
しかも、それが出勤かどうか、
後何日、ってところまでわからないことも。
これじゃ、
休みのときに予定がなくて
寝る。
なんてことになりがち。
現に、介護士の仕事は
体力的にも精神的にも疲れますから、
休むのはとても大事。
が。
介護士には
「プライベートの充実」
が必須。
だと思ってます、私は。
仕事⇔家
だけの生活で、
どうやって笑えますか?
仕事でストレスを抱えたら、
それを発散するところがないと
やってられないでしょう。
お友達と笑ったり、
スポーツしたり、
家族と過ごしたり、
勉強するもいいし、
恋をするのもいい。
これがぜーんぶ犠牲になっているとしたら。。。
相当、不幸!
生活の全部を
仕事に費やしている
ってことになるんじゃないですか?
切ないです。
せめて、土日が休みだったらなぁ~~
世間の人と同じ休みがとれるのになぁ~~
と思った方。
たとえば、
土日祝日、
年末年始、
お盆
なんかの
休日出勤手当てが出たらどうします?
仮にですが、
1日に3000円とか5000円とかの
手当てが出たら、
めっちゃ出たくないですか?
いやいや、むしろ働くし!!!
ってなりますよね?
3000円なら、土日8日出たら月に24000円。
5000円なら、8日で40000円。
今のお給料に上乗せされるとしたら、
やる気は倍増
出る出る出る出る~~~!!!
ってなります。
実はこれ、
オーストラリアで行われている給料体系。
まぁ、オーストラリアの介護士は時給制なのですが、
たとえば、平日昼が18ドルだとすると
平日夕方から夜 20ドル
土曜日 27日
日曜日 30ドル(通常の1,5倍)
祝日 36ドル。(通常の2倍)
そして、土日祝働く人は
年の有給がほかの人より一週間アップの5週間。
めっちゃよくないですか?
現に、祭日やクリスマス、年始などの
パブリックホリデーは、
シフトの取り合い、
そして、
誰も病欠をしない!
という現象が起こります。
まぁ、だからといって
世間様と同じお休みは取れないわけなんですが。。。
その対価に見合ったお金をいただければ、
人のやる気って起こるってことなんですよね。
土日祝日に出勤してるのに
お金が変わらないから、出たくない。
これ、人間の普通の心理です。
当たり前です。
でも、その気持ちを反対に利用したら、
出勤したくなる!
というお話でした。
しかしまぁ、「お金がないからそんなことできるわけないよ」
という反対意見が出ることは
重々承知しております。

イラスト ニョエ https://www.facebook.com/Noenoe-art-work-507839949253834/timeline/
余暇を充実させて、心のお掃除。新鮮な気持ちで仕事場にこれるといいですね。
日本の現状を聞きながら、
書きたいことを発見。
私が日本で働いていたところもそうでしたが、
2交代、もしくは3交代で、
不定休。
希望休は月に3日。
シフトが出るのは月末か
シフト表が始まる日の
5日前(下手すりゃ前日)
なんてところが多いんじゃないでしょうか。
そうなるとですね。
土日休みの人と
遊びに行けなかったり、
週末子供と遊べなかったり、
お稽古事だってできなかったり、
お盆だって、お正月だって
祝日だって
全部出勤だったりする。
しかも、それが出勤かどうか、
後何日、ってところまでわからないことも。
これじゃ、
休みのときに予定がなくて
寝る。
なんてことになりがち。
現に、介護士の仕事は
体力的にも精神的にも疲れますから、
休むのはとても大事。
が。
介護士には
「プライベートの充実」
が必須。
だと思ってます、私は。
仕事⇔家
だけの生活で、
どうやって笑えますか?
仕事でストレスを抱えたら、
それを発散するところがないと
やってられないでしょう。
お友達と笑ったり、
スポーツしたり、
家族と過ごしたり、
勉強するもいいし、
恋をするのもいい。
これがぜーんぶ犠牲になっているとしたら。。。
相当、不幸!
生活の全部を
仕事に費やしている
ってことになるんじゃないですか?
切ないです。
せめて、土日が休みだったらなぁ~~
世間の人と同じ休みがとれるのになぁ~~
と思った方。
たとえば、
土日祝日、
年末年始、
お盆
なんかの
休日出勤手当てが出たらどうします?
仮にですが、
1日に3000円とか5000円とかの
手当てが出たら、
めっちゃ出たくないですか?
いやいや、むしろ働くし!!!
ってなりますよね?
3000円なら、土日8日出たら月に24000円。
5000円なら、8日で40000円。
今のお給料に上乗せされるとしたら、
やる気は倍増
出る出る出る出る~~~!!!
ってなります。
実はこれ、
オーストラリアで行われている給料体系。
まぁ、オーストラリアの介護士は時給制なのですが、
たとえば、平日昼が18ドルだとすると
平日夕方から夜 20ドル
土曜日 27日
日曜日 30ドル(通常の1,5倍)
祝日 36ドル。(通常の2倍)
そして、土日祝働く人は
年の有給がほかの人より一週間アップの5週間。
めっちゃよくないですか?
現に、祭日やクリスマス、年始などの
パブリックホリデーは、
シフトの取り合い、
そして、
誰も病欠をしない!
という現象が起こります。
まぁ、だからといって
世間様と同じお休みは取れないわけなんですが。。。
その対価に見合ったお金をいただければ、
人のやる気って起こるってことなんですよね。
土日祝日に出勤してるのに
お金が変わらないから、出たくない。
これ、人間の普通の心理です。
当たり前です。
でも、その気持ちを反対に利用したら、
出勤したくなる!
というお話でした。
しかしまぁ、「お金がないからそんなことできるわけないよ」
という反対意見が出ることは
重々承知しております。

イラスト ニョエ https://www.facebook.com/Noenoe-art-work-507839949253834/timeline/
余暇を充実させて、心のお掃除。新鮮な気持ちで仕事場にこれるといいですね。