今週、システム調整期間かも?てお話 | overThere ~此方から彼方へ~

overThere ~此方から彼方へ~

日々の気づきやら暮らしのことやら・・・

 

 

↑baumさんからでーす。

 

 

今週が、

末端システムのQFS(量子金融システム)接続調整期間になるでは?!との考察。

 

 

 

末端、てのがいいですねー。照れジュース

 

いよいよ末端。

 

 

 

MIZUKIさんからもチャックグラスリーさんの投稿をシェア。↓

 

 

 

 

 

早く来い来いクリスマスクリスマスツリープレゼント

 

 

 

 

刈り入れ前の

システム調整期間。

 

 

わたしも只今システム調整期間💦

 

 

昨日思いがけず暴発。爆弾

 

 

体の痛みや気持ち悪さ、ご飯が作れない、動けない、、

そんなこんな。。

 

自分でなんとか上手くやってるつもりがぁ〜

 

息子が来てわたしの深層心理を突っついてくれて、、

 

 

ゴミ出ししてくれるだけでありがたいのに

 

やっぱりわたしはもっといろいろやってもらいたがってた。

 

、、、、、

 

ハイ!

バグ調整入りましたー。爆笑

 

 

 

わたしが思ってることと

息子が思ってること

そのズレ調整。

 

わかりあえたんやなく、

わかりあえない部分がある、てことの認識ができた。

 

 

この部分は別のシステム使った方がいいな、ていう調整。

 

 

わたしは子どもからすると「エラそうに」頼んで「褒めてくれないし、自分のことも褒めてない」らしい。

 

(子どもっちゅうのは、幼い頃の刷り込みをずっと抱えて親を見てるので、わたしの中にあった自分ではもう忘れていた嫌な部分を突っついてきたりする。)

 

勝手に寂しいとか思われてる節もあるので、

元気やったらあちこち旅行したい、

子どもと暮らしたいとか思ってない、

ひとりが気楽でいい、

とか話す。

 

ただ、今は具合が悪いから不安なことも多い、

できたことができなくなっていってる、

ひとりで大体のことやれてたから、その時が100とすると今は減っていくばかり。

減っていく中でできることを見つけて愉しむ練習してるとこやねん、

病気や死ぬこともマイナスに捉えんといて欲しい、、

など伝えた。(具合が悪い話をする時に深刻な顔されたり避けようとされるのが嫌だ。その顔を見たくないから具合悪くないフリして後で暴発したりする。)

 

 

部屋も中央にベッド置いて紙パックのジュースやら水やらあるし、だんだん病室っぽくなってきた。

 

主治医の回診(往診)もあるしな。

 

そんなに重病人でもないから面白がってられるんやろけど、

 

お風呂も入れなくなったらどうする?て話してて、

 

じゃあベッドの横に浴槽置いて、ゴロゴロって転がって入れるようにしたらええやん!とか。

外国映画みたいに部屋にお風呂。

(わたしはワクワクしてたけど息子は湯気を気にしてた。爆笑)

 

浴槽の下にコロコロつけて(もちろんストッパーつき)、移動してお湯流せるようにすりゃ便利やな。

 

猫足のがいいなぁ。金色の。

 

 

点滴も置いてさー、

飲めるうちはジュースのパックぶら下げて長い管のストローで吸うねん、

て言ったらマジメな息子に「何がしたいねん」ってムッとされた。

 

 

病院ごっこも具合が悪くなかったら楽しいんだけどね。

 

 

 

話長くなっちゃった。

 

 

 

まぁそんなわけで今は全員全システム調整期間みたいよ!

 

悩みや問題が浮上しやすい時期でしょう!

 

 

ここを乗り切ったら

 

クリスマス!キラキラクリスマスツリーキラキラ

 

 

 

GESARAが発表されて

 

資金開放やらメドベッド来たら

 

ほぼぜーーんぶ解決!なんだけどねー。

 

 

 

 

新しい一週間が始まった。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ