何か新しいものを手に入れたければ、今自分の手の中にある別のものを捨てなければならない。
次に手にしようとしているものが大きければ大きい程、より多くのものを捨てなければならない。
今持っているもので十分満足しているなら、そのまま持ち続ければいい。
それも正解。
もし現状を変え、本当に「ほしいもの」を手にしたいと思うなら、人は大きな決断を下さなければならない。
それもまた正解。
結果は答えだ。
ある程度の成果がなければ、他人からは評価されない。
評価され比較し、自分を見つける。
それが「自分」としての一つの在り方だろう。
ただ、決して忘れてはならない。
自分は何を成したいのか。
何を手にしたいのか。
そして今、自分はその強い想いに忠実か。
それだけは忘れてはならない。
進むべき道を常に照らし続けること。
迷うこともある。
辛いこともある。
そんな時、思い出して欲しい。
自分の想いに忠を尽くしているか。
自分の願いを行動に変えているかを。
iPhoneからの投稿