パソコンが潰れる。。。久しぶりのハードディスククラッシュ | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

連投ですが。。。
ブログが更新できなかった重大なる理由。

それは。。。

パソコンが潰れる。

ほんと久しぶりです。
原因はハードディスククラッシュ。

3、4年ぶり?
この前のは外付けでしたが
今回はパソコン内蔵のハードディスク。

ってことでOS起動が。。。


SONYのVAIOはVAIOの歴史と
同じ年月使い続けてもう4台目なんですが
初めて内蔵ハードディスクトラブル。

ってことでこれまた初めて
VAIOカスタマー修理へ出しました。


取り敢えずいくらかかっても修理はしようと
思っていましたが、約5万円。。。
まああと2,3年は使おうと思ってるので
その投資の意味でも修理を進めています。


来月頭に修理から戻ってきますが
もちろんデーター全消去済み。
お買い上げ時の状態ってことは
どれだけアップデートとかで再設定に時間かかるか。。。

引っ越しまでにとりあえず設定は終えたいです。

ちなみにクラッシュしましたが
ギリギリのラインで全データの救出ができたことが
今回の唯一の救いです。

先ほど書いた3,4年前のハードディスククラッシュ時は
全データーぶっとんで今までの思い出がすべて消えた。。。

その時交換した外付けハードディスクに今回救出データーを
移行したのは何かの因果なのか。。。

外付けにデーターを保存し続けていた。
→外付けハードディスククラッシュ。全データー消える。
→外付けが怖くなった内蔵にデーターを保存し続ける。
→内蔵ハードディスククラッシュ。データー読み出しギリギリ可。
→外付けになんとかデーターは救出。

今のところここです。

いやー、ほんとバックアップって大切です。

最近3,4年ループでハードディスククラッシュしてるから
そのたびに思うのですがなかなか学習していない。

さて、修理後どこにデーターを保存しようかな。。。