これまで関東では池袋か新宿で
家電量販店競合抗争に乗じて
価格交渉を当たり前にしていた。
しかし横浜に引っ越してきたからには
横浜の家電量販店事情をリサーチし、
どれだけ価格交渉が可能か?を
ゼロから経験することになった。
たまたま必要なものができ、
新横浜に出向いたので
ビックカメラ新横浜店にて
感触を確かめてみた。
うちではポットタイプの浄水器を
使っていて、そのカートリッジ交換のため
交換カートリッジ二個入りの商品を
買いに行った。
パナソニック製なので家電量販店で
これまでも容易に買えていた。
ビックカメラ新横浜店では店頭に
なかったのだが、店舗在庫はあって
持ってきてもらい、値段を聞くと
3680円、税込3974円、、、
いつも税込3500前後?の記憶があり
ヨドバシの価格を調べると
税込3000円でポイント10%!?
おいおい、ビックカメラどうした?
あまりに酷いので価格交渉。
自分『ヨドバシの価格、税込3000円でおまけに10%ポイント還元っすよ。』
店員『、、、うちでも全く同じ対応できます!どうぞレジまで』
一瞬でした。
ビックカメラはどの店舗もそうだが
交渉の話は早い。
それはいいんだが、毎回絶対交渉してる。
うーん、なんかいい利点あったらなー。
まだまだ横浜家電量販店事情の
リサーチは始まったばかりです。