さらばiモード。
って別にドコモを止めるわけでなく、、、
http://www.nttdocomo.co.jp/
まあかれこれ10年?使ってきたiモード契約ですが、
ついに今日ぜーーんぶきれいさっぱり廃止です。
これからはdocomoの戦略通り?
SPモード一本でやっていくと英断を下した。。。
http://www.nttdocomo.co.jp/smart_phone/index.html
そう、SPモード(SP mode)の契約をしちゃった。
しちゃった。。。まだどうなるかわかってない。
契約をした理由は2つあって。。。
先に1つ理由を書くとSPモードのメールアプリが
バージョンアップしてちょっとはまともに使えると
判断したから。
SPモード開始当初のメールアプリは糞アプリで
ほんとドコモの対応を疑問視するぐらいひどかった。
でもまあちょっとは、、、そう、ほんの少しましになったので
それを使ってもいいかな?って思ったこと。
どちらかというともう1つの理由が。。。
これまでの契約で一番の問題は料金。
そう、いままであほみたいに付加機能で料金を。
俺の契約の一部を抜粋すると。。。
iモード基本付加機能使用料・・・300円
Uスタンダードプラン・・・500円
iコンシェル・・・100円
ケータイデータお預かり・・・100円
ISPセット割引料・・・-300円
ケータイ補償お届け・・・300円
公衆無線LAN利用料(モペラU)・・・300円
付加機能使用料合計だけでなんと1300円!!!
そりゃ。。。考えるよ。。。
節約しなきゃ、、、
んでもって重要なのは新規SPモード契約は「5カ月間SPモード無料」!!
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html#p01
公衆無線LANオプションが使えないのはつらいが、
これを補うために俺はわざわざUQ WiMAXと契約した。
ってことで今後5カ月間は1300円が以下の料金に。。。
SPモード付加機能使用料・・・0円(5カ月間)
ケータイ補償お届け・・・300円
5か月間はなんと300円のみ!!(税込315円)
んで、そのあとも+300円でで600円のみ!!(税込630円)
ということで、とりあえず700円節約に成功した。
5カ月間は1000円の節約だ。。。これはでかい。
ってことで今日からXperia一本でやっていきます。
これまで世話になったSH-03B。。。
わずか半年しか使わなかったが。。。
もったいないことしたな。。。売りに行こうかな。。。
とりあえずXperiaでこつこつやっていきます。
購入してから全く電話機能とメール機能を
Xperiaでは使用してなったので全くの素人。
電話帳のいいアプリを探して設定ばっかりやってた。。。
グループ設定でこんなに時間が。。。
まだ半分ぐらいしか設定してないし。。。
とりあえず当分Xperiaとの格闘が続きます。
なんか最初の段階に戻った気がします。
Xperiaユーザーとしても半年なんですけどね。
いっぱい調べるかーーー!!