とりあえずネタフォローはコメントよりツイッターで
twitter ID : neo_overq
さてさて。。。
今日2本目の投稿はGWのまとめです。
タイトル通りGWはずーっと関西だったので
関西の色々を振り返ってみます。。。
あと、全体の補足。携帯投稿だけだったので。
その1 明石城の補足
http://ameblo.jp/overq/entry-10525493138.html
マスコミの人間でおまけにカメラマンだから
明石城の事知ってるやろ?っ的に突っ込みを受けたが
まーーーーったく知りませんでした。
いや、関西で仕事してた時は知っていた。でも5年以上前。。。
だから自分の今後のためにもメモしとく。
とりあえず築城したのは「小笠原忠真(おがさわらただざね)」
。。。知らん。
1617年の立藩時の播磨国明石藩主だってさ、へー、へー。
最後の藩主は「松平直致(まつだいらなおむね)」
2006年に日本の100名城に選定。。。信じられん。。。まじかよ。。。
まあ絶対忘れそうだが、次に突っ込み受けたらこれを見よう。
その2 枚方宿ろーる(ロール?)
http://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/foodsfloor/2009/09/syukuroll.html?s=hirakata
調べて、20ブログサイトぐらいみたが、
みんな好評意見しかなかった。
まあはっきりいって旨いからな。
しかしいつから発売されたのかな?
どうやら2009年1月ぐらいからっぽいんだが。。。
ってことは販売から1年半経ってるやんけ!!
いやーー、、、知りませんでした。
まあ枚方に御縁があったのはもう10年以上前。。。いやもっと前。。。
枚方なんてとてもローカル都市で
だれも立ち寄りませんが。。。
もし奇跡的に関わるならば買っても??
売っているのは京阪枚方市駅前と京阪樟葉駅前で
両方とも京阪百貨店内です。
枚方ネタっていえば。。。
ああ、最近バラエティーちょっと見てるなら
ブラマヨの小杉が「ひらパーにいさん」とやらで
ちょっとひらかたパークが有名になったか?
http://www.hirakatapark.co.jp/index.php
それ以外まじで何もないです。
で、最後になりましたが、
Xperiaユーザーとして関西で生きていけるか?!
答えは。。。
「無理、いや、マジで、、、悲惨すぎる」
なぜか?!
理由を列挙すると。。。
・公衆無線LANアクセスポイントが大都市のくせに皆無。
・梅田は地下がメインアクセス。地下の3G環境は悪いまま。
・同じ大都市である神戸・三宮も公衆無線LANほぼできません。
・フリースポットとか増えてるかと思えば逆に減っている今日この頃。
・観光地のモバイル関連が弱い。特に港ゾーンと山手・北野ゾーン。
・梅田E-maのXperiaアピールゾーン見たけどひどすぎる。昭和か!!
ほんと、東京住んでいて良かった。
まあ当分関西行かないし、東京でとことんXperia生活をします。