SH-03Bとの奮闘記 その1【一通り使って分かった事】 | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

いやー、SH-03B。。。めっちゃ売れているらしいですね。


ヤマダ電機とかビックカメラとかの店員さんと話しても

発売日から今日までの売り上げの半分を占めているとか。


ITmediaの特集記事なども参考にどうぞ

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/special/sh03b/ls100202.html


というシャープの端末SH-03を、

機種変更から3日間、とことん使ってます。


色々なブログとかmixiとかでも買った人が

ぼちぼち色々なことを書いてますが、

うちのブログでも率直な意見を。

今後購入を考えている人の参考にでもなれば。


タッチパネルの使い勝手は非常に心地いいです。

UIがよくできてますね。

タッチパネルのために作り込んでいるソフトは優秀です。


はっきりいってシャープ製というので非常に心配していました。


絶対的信頼が全くないシャープの携帯電話。


今まで十数人?とにかくシャープの携帯電話を買った人は

みんな「もう今後絶対買わない」「携帯として最悪」とか

いい噂を一切聞いたことがなかった。。。


まあ俺自身もウィルコムではW-ZERO3にしてもD4にしても

シャープ製だったわけで。。。

W-ZERO3はいいにしても、D4はバッテリーお漏らし問題など

数々のトラブルもあったしなー。信頼はしてません、今も。


さて、話を戻して。。。


QWERTYキーはこの端末の最大の魅力。

メールにしてもサイト閲覧にしてもとても重宝しています。


旧機種のSH-04Aは史上最低のキーであったが、

その不満がすべて解消されている、素晴らしい出来だ。

。。。まあ前が悪すぎたから普通になっただけかもしれないが。


ただ注意したいのは、よっぽどモバイル端末のキーボード打ちに

慣れている人でないと、最初の取っ付き難さはあると思う。


俺の場合、ムーバ時代のメール用キーボードやW-ZERO3やポケコンや

小さいキーボードになんらしか慣れていたので、今回も全然苦にしてない。


しかし、これまで普通の携帯しか持ったことがなく、

初めてこのQWERTYキー端末を持つ人は

「ちまちまして打ちにくい!!」とか思う人もいるかと。。。

でも、要は慣れなんですよ、慣れ。

ほんと慣れたら絶対携帯キー打ちより良くなりますから。


まあタッチパネルでもメールとか打てるので

全く携帯打ちでも問題ないですけどね。


大きな問題点は他にあって。。。


馬鹿ほど電気を食べますね。。。

iPhoneとかも同じだけど。。。

シャープお得意のバッテリーのお漏らし??

本当に普通に使って、一日で100%→30%とかになります。

別にフルブラウザネットとかしてなくて、普通に使って。。。


これわ多くの人が感じているみたいで

色々なところで言われてますね。。。

シャープの仕様???シャープタイマーみたいな?

どこぞのソニータイマー的な??


価格.comの口コミなど参考にどうぞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067873/SortID=10983293/


これははっきりいって本当にただの仕様としか言いようがない。

端末自体の大きさやスリムなど追求した結果、バッテリーパックが

わずか770mAhの容量しかないわけで、端末自体は

あらゆる機能をつけまくっているから。。。


・3.7インチの大画面NewモバイルASVは電気をかなり食べます。

・さらにそれがタッチパネルともなれば普通の端末以上食べます。

・縦・横と使い分けれる便利さからモーションセンサーが電気を食べます。

・QWERTYキーを生かすためにはそりゃ電気食べますよね。

・BluetoothなんかONにしたらさらに。。。

・オートGPS対応の弊害。GPS機能を使ってしまったら。。。

・iチャンネル、iコンシェル。。。便利な機能は常に通信しまくります。。。


とにかく。。。

使わない機能をOFFにする。

使わないサービスは廃止する。

それしかないと思います。


俺は今日とりあえずiコンシェルを使うことにしたので

iチャンネルは廃止することにしました。

今までもほんと数回しか便利に思ったことなかったし。


まあどこのサイトもそうかもしれませんが

バッテリー問題以外はすべてかなりの高評価ですよ。

それは使って同意見です。


あとはソフトが追いついてくれるしかないかな?

SH-03B対応サイトとかSH-03B対応アプリとか。。。

今後の公式サイトの展開にも期待したいです。