docomo PRO series SH-03B 購入!! | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

NTT docomo PRO series SH-03B。。。


2010年2月19日に発売された、新機種。


二日間悩みましたが。。。

買ってしまいました!!いやー、悩んだ~。



カメラマン目線な熱狂的マスコミファン-SH-03B

購入したのは悩みに悩んでWhiteにしました。

10年ぶりぐらいに白色の携帯です。


ドコモのページ内の製品紹介ページ

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh03b/index.html

SHARPの携帯電話紹介ページ

http://www.sharp.co.jp/products/sh03b/index.html


あまりにも今まで持っていたP-905iがぼろぼろで

2年超えたらバッテリーも。。。だったので

機種変更を悩みに悩んでいた。


Xperiaの購入も考えているので、

ある意味すごい割りきりで購入した。


Xperiaとの2台持ちを考えた割切りとは。。。


・Wi-Fi(無線LAN)が付いてないが、Xperiaでやればいい。

・iモード端末として、iモード関係はすべてこちらで使う。

・Xperiaにおいてiモードに関わる全てを切り捨てて契約する。

・電話機としてはSH-03Bをつかい、Xperiaはモバイル端末とする。

・ワンセグ、お財布携帯、携帯専用サイトなどXperiaでできないことを

 SH-03Bならすべてできるので、問題としない。

・インターネット接続はXperiaをメインとして、SH-03Bのパケットは抑える。


まあざーーっと書いたらこれぐらい??

何を言いたいかというと

携帯電話としてのSH-03Bとネット端末としてのXperiaで

2台持ちしようと思います。


それならすぐに機種変更したら??

って思うものだが、何に悩むといったら

お金です、、、費用。。。携帯端末の代金です。


2台持ちの通信料はどうでもいいです。

うまく抑えたらどうにかなりますが、端末料金は

どうしようもなかったです。


今日はとりあえずビックカメラ池袋本店へ。

ヤマダ電機日本総本店と条件が同じだったのだが、

ビックのポイントが17000ポイントぐらいあったので、

これでせめてもの現金負担を減らすべく、ビックでの購入となった。


端末料金は機種変更なら約62000円。

店頭表記では約59000円とかになっているが、

これは完全なる罠なので、正しくは約62000円かかる覚悟が必要。


まああと雑費として、卓上ホルダー525円とか

液晶保護シート420円とか必要最低限の物も購入。


ドコモのポイントが2年間貯めていたので

約10000ポイント使用。

あとさっき書きましたビックポイント17000ポイント使用。


結局なんだかんだで、現金は約36000円支払った。。。

うーーん。。。これはまた最低でも2年は使わないとな~。


新シリーズになってから初めての購入。

また、そのシリーズでもPROなのでアプリもへぼい。。。

色々使い始めましたが、あす以降から

実際に使ってみてのレポートを色々書いていきます。

もちろんXperia発売までのカウントダウンネタと共に。。。

2台持ちを目指してのネタになります。


色々設定しまくって今日はバッテリーもなくなったので

ここまでで。