最近うちのブログ検索で
「選抜(センバツ)」をキーワードとして
来てくれる人が多く、
ああ!まだ今年の第81回ネタ書いてない!
始まる直前に書こう!って思ってたのだが
まあ予備知識的に選抜高校野球2009に向けてを
ちょこちょこっと書こうと思う。
今年は出場校の選抜選考が話題になった。
いつも21世紀枠とか希望枠(今年から廃止)しか
話題にならなくて、まあ他の選考はベタに
地方地区大会ベスト4以上(もしくはベスト8)のうち
2,3校(ベスト8なら5,6校)でてくる。
今年面白かったのは東北の選考。
東北地区の枠は2校。
いつもなら地区大会優勝校と準優勝校。
まあ当り前の事ですが、非常に妥当な選考がされている。
しかし今年は違った。
昨秋の東北大会準優勝の一関学院が落選。
ベスト4で優勝した光星学院に負けた花巻東高校が
選ばれたのだ!!これはびっくり。
優勝校との試合内容などが評価。
これは面白いと思った。
花巻東はセンバツ初出場。
この高校にはプロ注目の左腕がいる。
MAX149キロサウスポー・菊池雄星投手だ。
まあすでに来年のドラフト1位候補と言われ、
センバツでもかなり注目されると思う。
選考委員も菊池の名前に負けた???とさえ思ってしまう。
間違いなくNo.1注目投手でしょう。
MAX149キロつながりというわけではないが、
注目の投手をもう一人。
九州地区から選ばれた大分の明豊高校(2年連続2回目)の
今宮健太投手がその人である。
171センチというまあ野球選手としては小柄といわれながら
球速149キロを投げ込む肩の強さ。
さらには50mを6秒3という俊足で、1番バッターを任される。
。。。そう!エースで1番!
どんだけーーーー!!的な選手だ。
ちなみにいつでもリリーフで、普通マウンドを降りたら
外野とか一塁守るのが普通なのに、この今宮選手は
サードとか守ってしまう。。。ほんますごいわ。
まあこちらも注目度高いですね。
センバツネタはまたちょくちょくと書いていきます。