デジタル機器、総買換えへの序章 | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

昨日20日の記事 でデジカメDSC-T77を購入したので、

今まで愛用していたサイバーショットDSC-T10を

早速買取してもらおうと深夜にせっせと準備。


そこでいろいろ整理していると、

売りに行くついでに使ってないものや、かなり使ってるが

新製品が出るものがあって、型がかなり落ちるものも

一緒に売ってしまおう!って大決断した。


そう、デジタル機器の総買換えを徐々に始めようと。。。

ちょうと2005年~2007年に買ったものを

2008年末~2009年にかけて買い替えようかな?

そう思い色々整理しだしたら夜中の3時までかかった。。。


具体的に今回決断したのは以下の3つ。

・デジカメ(ソニーサイバーショット)

・PSP(プレーステーション・ポータブル)

・iPod nano(購入から2年、2代前になるのかな?)


デジカメは20日の記事の通りで

SONY Cyber-shot DSC-T10 → SONY Cyber-shot DSC-T77

購入からほぼちょうど2年。2年でここまで

デジカメも進化するのだな。。。って実感する。毎回。

ここ近年はそこまで飛躍的なものはないが、やっぱり最新の

デジカメの作りはかなり高級機に肉薄していると思う。


そしてPSPだが、これは

PSP-1000 → PSP-3000

いわゆる初代PSPから、今度10月16日に発売予定の

3代目PSPへの買い替えを予定。

え?PSPなんて全部同じだろ!!ってつこっまれるかどうか

しらないが、今回の3代目はかなり変貌を遂げた。

2代目からとはそんな差はないが、初代とはね。


内蔵マイクを標準搭載し、より高画質の液晶ディスプレイを搭載

さらに長時間使用に対応したバッテリー。

ITmediaの以下の記事など参照にしてほしい。

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0809/02/news108.html


まあ初代ははっきりいって改造マシーンとして以外

世の中でも全く評価されてない。でかいし重いし。。。

まあ3代目がでたおかげで買い替えを決断できた。


で、iPod nanoの買い替えなんだが、

これは今のところ買い替えは未定だ。

っていうのもSONYのウォークマンNW-A919 と併用してたのだが、

まあ併用もうまくいかずWALKMANばっかり使っていたので、

まあ腐っていたからっていうのが大きな理由。

あと、買い換えるなら、おもいきってiPod touchがほしかったので、

今回実機を見てから買い替えようと思ったのがちょっとした理由。


まあやっぱりiPodとNW-A919の大きな違いはワンセグかな?

え?携帯で見ろって?それは知らない人が言うこと。

NW-A919のワンセグ能力ははっきりいって携帯の比にならない。

感度、映像の質、使い勝手。。。明らかに現行の最高機種。

これがあるからiPodはどうも。。。ってなってしまう。


とういうことで、ソフマップ新宿西口ビックカメラ店内店に

雨の中せっせと持ち込んできました。


一緒にいらないソフトもついでにぜーーんぶ売ってきました。


さて、気になる買取価格は。。。


・ソニーサイバーショットT-10 ・・・10000円

・iPod nano 4GB Black   ・・・ 5000円

・PSP バリューパック(初代)  ・・・12000円


でした。あくまでsofmapでの買い取りというので参考まで。


デジカメは約26000円で購入したので、まあ差額にしたら

16000円で最新の機種へ買換え。

PSPはこれから発売だが、最新のバリューパックは

24800円の予定だから、まあ12800円で最新機種へ。

iPodに関してはそれらの補填みたいな感じで。


最新のiPod nano/touchの実機を触ってきたが、

今回のものはめちゃめちゃいい。特にnanoが!!

あまりに出来がいいので、また衝動買いしそうになったが、

買っても結局併用しないのでやめたが、

これほどいい製品は久しぶりだなって思うぐらいだった。

まあソニーのウォークマンが潰れたら考えよう。


いやはやこれであとは10月16日に新型PSPを

購入したらひとまず落ち着きそうです。

さて、PSP-3000はどれほどの製品なのか。。。

非常に楽しみです。