コーヒー戦争で、専門店が完敗した日 | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

先月末なのだが、ORICONグルメ(オリコンランキング) において

「買いたいコーヒーNO.1はどこ?」

という、いわゆる顧客満足調査が行われた。


そこで、なんと栄えある第1位に輝いたのが

マクドナルドのコーヒー であった。


そう、ドトール でもない、そしてスターバックス でもないんだよ。

マクドナルド なんです!!マック!!マクド!!!


俺はかなりのスターバックス派です。

スタバカードは絶対に持ち歩き、何回チャージしたことやら。。。

ほんと5000円カードに10回以上はチャージしてるから

それだけスターバックスばかり飲んでいるってことだろう。


その俺御贔屓のスターバックスはまさかまさかの4位。

ドトールに負けてもモスバーガーにも負けるってどないやねん。

勝ってるのはミスタードーナツ って。。。おいおいおい。


しかしよく読むと、1位の理由は1杯100円ってところ。

おまけに店によってはおかわり自由だしな~。。。

やはり安さには勝てません、はい。

スタバって割高感もあるしね。。。


ドトールは安くてうまいって感じだね。

あとやはり圧倒的な店舗数と、安定した味。

こまったらドトールは俺も基本だし。

っていうか俺が住む喜多見駅前にはドトールしかない。


。。。いや、まあ駅降りたらすぐにマクドナルドと

ミスタードーナツはありますが。。。

コーヒーを飲みたい!!ってなったら絶対に

ドトールに行くな。。。おれは。。。


そうそう、割高感で思い出したが、

ちょっと前に売っていた本で結構面白かった本がある。

それはスターバックスに絡んでの本で、

「スタバではグランデを買え!」っていう本です。


スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学/吉本 佳生

これは面白かった。まあ商品流通の秘密っていうか

何がどうお得に買えるのか?っていう経済学からみた

買い物術の教えだったんですが、

スタバ好きでもそうでなくても、この原油高で

何もかもが高騰している世の中で、ちょっとは賢い

買物の仕方がわかりますよ、はい。


まあ、話はちょっとそれながら、おれは昨日に続けて言います。

橋下徹大阪府知事がんばれ、そしてスタバもっと頑張れ!!