一人おでん | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

突然だがおでんが食べたくなった。

最近のおでんといったら便利なものでどこのコンビニでも

秋ごろからおでんを提供している。

しかし1品70円~ぐらいが相場で、

ちょいと色々な具財を。。。

なーんて選んでいると500円前後に。。。


ってことで一人鍋が得意な(?)おいらですが、

一人おでんをしようとスーパーに突撃。

具財は。。。一つ一つちゃんと選んでいたら

めちゃめちゃ高くなる。。。

これならコンビニがいいじゃねーかよってなるので

お得なおでんパッケージを探す。


紀文からおでんの具材がパッケージされた

まさに一人おでんしやがれ的なものが発売されている。

スーパーもこの時期はお買い得商品になっていて

2人前パッケージで300円弱!安い!!

大根、卵、はんぺん、つくね、こんにゃくという具財が具材各2つ。

それに牛肉130gぐらい(竹串にせっせこやって4本できる量)

あわせても500円ぐらい。こりゃお買い得。


コンビニで同じ内容を買ったら700円ぐらいかな?

ってことで家に帰って具材をこつこつ煮る事に。


非常に重要なのだが、この紀文のパッケージものは

5分そのレトルト状態で温めたら食べれるんだが、

そんなんでは全然うまくないわけだ。

たっぷりおでんの素を入れた水1000ccに

まあ牛肉をまず煮て、そして紀文のパッケージもの

具材だけを今度は一緒に煮る。


パッケージの汁は煮る上で、追加するだし汁になるのだ。

ちなみにおいらは5時間ことことやりました。

1時間ごとにアク取りとだし汁追加をこまめに。。。

はっきりいって休みのときしかできへんわ、こんなまめなおでん。


5時間後できあがったおでんはかなりうまかった。

まあ手間隙かけたらうまいっちゅうねんな。


お手ごろにやるならまあ一人鍋かな、やっぱり。

今年もまた一人鍋の季節かなとおもいながら

今日はおでんを楽しむのであった。。。