ちょいと東京生活におけるカードの話。
クレジットカードを4枚持っているのですが、
まあ有効的に東京でも使えるのは実質1枚程度。
っていうのも関西ではバリバリ使えても
東京ではちょっとな~っていうのが多い。
まあぶっちゃけて書くとOMCカードとソフマップVISAカード。
神戸時代はまあ回りにダイエーがかなりあったのだが、
まあご存知の通りダイエーはもう崩壊、、、
東京来ましたが、ダイエーありません、意味ねー!!
もうOMCカードが邪魔でしかたありません。
ソフマップ。
ビックカメラに買収されたんで、魅力ねー。正しくは連結子会社ね。
っていうか東京でソフマップ以降と思ったらアキバだけ?
使えねーよ、いらねーよ、邪魔でしかたありません。
ああ、これは整理しなくては。。。
って最近まあ流行の?ポイントがどれだけ有効に
活用されるかなど、マニアレベルで調べまくっている。
東京に住んでいて便利なカードでスイカカードがあることに気がつく。
ああ、イコカユーザーのおいらですが、まあそのまま使えるって言えば
使えるんだが、ほぼ有効活用にはならん。
ってことでスイカカードを作るがてら、合体したいいカードが。。。
あ!ビックスイカカード、最高です、おいらの求めていたのはこれだ
しかしこのSuicaの合体カード。
関西圏でも使えるのか?よーわからん。。。
ああ、東京で安定した生活はまだまだだな。
普通に生活するのはまあなんら支障はないのだが、
便利に生活するっていうのがまだまだなんですね。
もっといろいろ調べなくては。。。