喜界島への飛行機便を待つ約3時間。

駆け足で鹿児島城(鶴丸城)跡を訪ねた。

駆け足の大会(マラソン)の前に駆け足で見学。

そして日本百名城スタンプをゲット。

これでスタンプは合計10個になった。

残り90個だ。

本丸の建物はないが、正門の御楼門が残っている。

というか、2020年に復元されたばかり。

わずか5年前だが、古くからあるように渋い。

門をくぐって入るとびっくり。

目の前の石垣が穴だらけ。

西郷隆盛が明治政府と戦った西南戦争(1877年)の痕跡。

周辺に集結した西郷軍を政府軍が包囲。

大砲や銃で徹底的に攻撃した。

その時の砲弾、銃弾が当たり、石垣がボコボコになった。

なんとも生々しい光景だ。

大阪城に第二次大戦の空襲の跡があるが、

この痕跡よりはるかに目立たない。

後ろから見た御楼門。堂々たる姿だった。