9月1日(日)
久しぶりに劇場で映画を観た。
二日前に公開された韓国映画「ボストン1947」。
実話に基づく作品だ。
1947年の米国・ボストンマラソン。
米国人の見知らぬ国の見知らぬ新人ランナーが優勝した。
韓国青年のソ・ユンボクだ。
彼を育てた韓国人ソン・ギジョンは、
1936年ベルリン五輪のマラソン金メダリスト。
ただ、当時の韓国は日本に併合されていた。
ソンの金メダルは「日本人」としてのもの。
祖国の国旗を付けて走れない無念さがあった。
その無念さをソが見事晴らした。
1945年の終戦とともに日韓併合から解放され、
新たな一歩を踏み出す韓国を舞台に、
ランナーの熱い思いと闘いを描いた人間ドラマ。
終盤のマラソンシーンは文句無しに胸躍った。
一人でも多くのランナーに観てほしい。