1月21日(日)
毎月恒例のテニスシングルスマッチ。
3試合で1勝2敗は、自分としては及第点。
でも、心が重い。
判定に対する不満がくすぶっている。
草トーナメントらしく判定はセルフジャッジ。
互いに自分のコート内のアウト、セーフを判定する。
自分に不利な判定でも受け入れるのがマナー。
多少不満があってもマナーを守っている。
ところが、昨日は明らかなセーフがアウトに。
思わず、「なんでー」と声を上げそうになった。
ギリギリ我慢してプレーを続けたが、
試合の流れを左右する大事なポイントだった。
自分の失点となり、ずるずると破れてしまった。
その試合では当初から首をかしげる判定が多かった。
負けた落胆よりも、その不満、モヤモヤが大きかった。
相手に悪意があったというよりも、
試合に慣れず見極める力がないのかもしれない。
でも、布団に入っても、
翌朝目を覚ましてもモヤモヤは消えない。
次に対戦する機会があれば、
圧倒して勝ってやる、と闘志を掻き立てている。