2月19日(日)

今年のテニス(シングルスマッチ)の初戦。

常に振り切るというテーマを持って出場。

一人目は若いお兄さんが相手で球筋が速い。

思い切り振らないと押し込まれるので自然に振り切る。

結局は若さに負けたが、納得のプレー。

ところが、二人目の中年オジサンで様相が一変。

球筋が各段に遅くなり、球の到着がワンポイント遅れる。

いわゆる、球が「来ない」状況。

こういう場合は、こちらから出向いて打つ必要がある。

ところが、フットワークが鈍い。

しかも、緩い球にラケットを合わせるようになる。

つまり、ガツンと振り抜けない。

一気にタイミングが狂って二連敗。

最終戦は何とか踏ん張って勝利したが、通算1勝3敗。

フットワークの強化という課題を持ち越した。

でも、1勝できたのだから、良しとしよう。

 

※写真は愛用のラケットバッグ。