7月9日(土)

「戻りバチ」という言葉を初めて目にした。

公園の道に「戻りバチに注意!」という掲示があった。

近くにあったハチの巣を撤去したので、

戻りバチが飛び回る可能性があるという。

戻りバチをネットで検索すると、多くの記事がヒットした。

巣を撤去する時、エサ取りなどで留守だったハチを指す。

巣の場所に戻っても巣が無いので困惑し、

周辺をしばらく飛び回ることが多いという。

注意掲示の意味が分かった。

でも、同時に思った。

人間のサラリーマンに置き換えれば、

仕事を終え帰宅したら家が無くなっていたということ。

自分だったら、どんな気持ちになるだろうか?

戻りバチ、悲し。

そんな思いがした。

 

時間の都合でショートカットし8.18km