2月16日(水)

三浦国際市民マラソンの参加賞Tシャツが送られてきた。

3月6日開催の予定だった。

新型コロナウイルスの感染拡大で中止になった。

しかし「既に発送の準備が進んでおりましたので」送ってきた。

別に文句を言うつもりはないけれど、

申し入れて郵送の準備までしたのでお金を使っている、

という言い訳に聞こえる。

ランナーだって色々、準備してきた、と言いたくなる。

それはさておき、昨年秋以来4件目のキャンセル。

昨年10月の松本マラソンと水戸黄門漫遊マラソン。

今年1月の湘南藤沢市民マラソン、そして、三浦だ。

いずれも、走らないのに参加賞Tシャツが送られてきた。

走らなかったマラソンのTシャツがどんどん溜まっている。

正直なところ、うれしくない。

いい加減、参加賞Tシャツという仕組みを変えてほしい。

有無を言わさず全員に配る(実質的には販売)のではなく、

希望者だけに販売すればいい。

コロナ対策もありエントリー料はただでさえ上昇傾向。

Tシャツ代は省いてほしい。

大会が中止になる可能性がつきまとう新型コロナ禍の中、

中止の場合もにらんだやり方を考えてほしい。