6月5日(土)

今日は2月下旬以来のフルマラソン。

コースは横浜市を西から東に流れる鶴見川河川敷。

新横浜から綱島方面に至る5kmコースを4往復と少し。

スポーツメイトという団体の主催。

2月のフルもこの団体による多摩川の河川敷マラソンだった。

新横浜駅から歩いて10分ほどの公園が会場。

2月と同様、更衣用のミニテントが並ぶ。

このテントは便利だ。

30km、ハーフ、10㎞もあるが、

最初は私が出場したフルの部がスタート。

土手の上の狭い道に2列で並ぶ。

フルのエントリーは25人と少数精鋭?

わずか25人なのですぐにばらける。

川を横目に見ながら土手の上を走る。

いかにも河川敷マラソン。

しばらくすると、土手を下りて川沿いの道。

木々や草に囲まれた河川敷ならではの光景。

とにかく単調、そして孤独。さらに高温多湿の三重苦だった。

曇がちで風が涼しかったのが救い。

もちろん、応援などいない。

たまに、人の気配がすると、

それは野球やサッカーに興じる少年たち。

高温多湿に日差しが加わろうと、お母さんたちは熱心に応援。

 

終盤はバテバテで”牛歩”となったが何とか完走。

これでフルマラソンの完走は通算87回になった。

今年のフルは2回とも河川敷マラソン。

”普通”のマラソン大会が早く復活してほしい。