3月22日(月)
壁の時計は既に午前零時半を過ぎていた。
マッチポイントをようやく取った後で口から出たのは、
「これで家に帰れる」という一言だった。
昨夜は毎月恒例のテニスシングルスマッチ。
最寄りのテニススクールの校内イベントだ。
夜8時に始まり、11時過ぎまでかかるのが常だが、
昨日はなんと日付変更線をまたいで二日がかりとなった。
通常は参加者9人で、それぞれ4試合ずつ。
合計で、9×4÷2の18試合を実施する。
ところが、昨夜は事情があって参加者が10人に増加。
組み合わせの関係で一人5試合ずつとなった。
その結果、総試合数は10×5÷2の25に増えた。
40%もの大幅増だ。
時間が延びるのは当然だった。
好きなテニスが沢山出来るのだから、喜ぶべき。
でも、ワンセットマッチとはいえ、まとめて5試合は未経験。
65歳ともなると、さすがにスタミナには不安…。
4試合だった先月でも翌日は腰が痛かったのに…。
最近は午前零時にはぐっすり眠っている…。
などなど、不安ばかり。
でも、やめて帰ろうとは思わなかったのは、
やはりテニスが好きだからだろう。
試合が始まると、
例によってミス連発の独り相撲。
黒星が続き、5試合目でようやくギリギリに競り勝った。
逃げ出すように慌てて会場を離れ帰宅したら午前1時。
その後、入浴して布団に入ったのが1時半過ぎ。
久し振りに長い夜となった。
さあ、来月も頑張ろう。
