1月15日(金)
朝から、緊急事態宣言下の東京・赤坂へ出かけた。
赤坂を訪れるのはいつ以来か記憶にないほど久しぶり。
大阪で親しんだ吉本興業の東京公演を楽しむためだ。
漫才・コント、そして新喜劇。
本拠地、なんばグランド花月のメニューそのままだ。
ただ、場所は昭和の雰囲気漂う「劇場」ではなく、
流行の街のおしゃれな「シアター」。
客席もファッショナブルな着こなしの女子が目立った。
男女比率は女子が8割だった印象。
漫才・コントではミキ、ミルクボーイ、和牛、ノンスタイルなど
テレビでもおなじみの面々が続々登場。
テレビで全国ブランド化しているからか、
アウエーを感じさせないノリだった。
ところが、新喜劇はどことなくアウエー感が漂った。
新喜劇のベタな笑いは、
大阪・難波の猥雑な雰囲気にこそ映えるのかもしれない。