12月2日(水)
ゴールポストを遠く眺めながら号砲を待つ。
マラソン大会で何度も経験した時間だ。
でも、今となっては懐かしい。
東京・立川市の昭和記念公園で開かれた大会。
ハーフ、10km、5kmの三種目だが、
平日にも関わらず1000人近くが集まったという。
マラソン大会に飢えるランナーが多い証拠だろう。
自分はハーフに出場し、無事完走した。
昭和記念公園の開場は午前9時半。
待ちかねたランナーたちが急ぎ足で会場に向かう。
こんな光景も今では懐かしい。
大会はハーフから順にスタート。
ハーフのスタートは10:55~58分。
検温をし、健康チェックシートを提出し、着替えて待機。
多くのランナーが集まり、お祭りのような雰囲気。
スタートするまではマスク着用を徹底。
ゴール後の記念撮影などいかにも大会の雰囲気があふれる。
検温、走行時以外のマスク着用など変わった面はあるが、
走っている間は今までと同じ自分との闘い。
一歩一歩、必死に足を動かした。
キツイけれど、やっぱり楽しい。
公園の入り口近くに歌碑があった。
ユーミン(荒井由実)の「雨のステイション」だ。
昭和公園の最寄り駅は青梅線の西立川駅。
その西立川駅をテーマにした曲だという。
記念公園ができる前の寂しい駅を描いたようだが、
どんな雰囲気の歌なのだろうか。





