6月16日(火)

パン屋の交差点で折り返すとすぐ、

小さな厄除け神社がある。

当初は、素通りしていた。

本殿に向かう石段を日々、目にしていたら、

やはり駆け上がりたくなった。

いつのまにか、この石段上りが日課となり、

本殿の前で願をかけるようになった。

「新型コロナウイルスに負けず健康でいられるように」と。

石段は数えてみると、69段。

狭いうえに傾斜が急だ。

体の不自由な人はもちろん、体力の弱い人にも難所だろう。

にとっては、プランAの復路二大関門の一つだ。

写真の左に見える小さな屋根と賽銭箱。

石段を上れない人向けの参拝所だ。

バリアフリーである。

 

 

夏ランは強化になると信じて汗だくの14.57km