4月14日(火)
朝から夜まで家で過ごす日々。
川の流れのように何となく時間が過ぎていく。
何もしなくても時間は過ぎていくから不思議だ。
でも、流されていくだけでは空しい。
そこで、NHKラジオの語学講座に取り組んでいる。
対象は英語とハングル(韓国語)の二言語。
かつてラジオ講座は定刻に聞き漏らすとそれで終わりだった。
だが、今ではラジオとNETの二本立て。
NETで同時配信するほか、再放送もある。
そこで、パソコンの前に向かうことになる。
内容も工夫され、特に英語は多種多様。
私の聞いている講座でも四種類ある。
ショートストーリーのヒアリング。
英会話の瞬発力養成。
ニュース英語の理解。
語彙の取得。
という具合。
そして、何よりうれしいのが短期決戦。
講座は一回が5~15分で済む。
集中力の持続が難しい親父には打ってつけだ。