4月7日(火)

引越を契機とした所有物の整理。

外出自粛によってできた余裕時間の利用。

いろいろな理由が重なって古いビデオを整理している。

VHS、8ミリ合わせて在庫は沢山。

必要なモノはDVDにダビングすることにした。

子供の幼い頃など家族の記録で、

きちんと分類できるテープはダビング業者さんに処理を依頼。

でも、録画した内容の記入が漏れたり、

不明確で「招待不明」なテープも多い。

そこで、自ら内容をチェックし、選別してダビングすることに。

ダビング用ソフトを通販で買い、昨日から始めた。

 

すると、さっそく懐かしのヒーローが続々登場。

まずは、テニスのティム・ヘンマン、

ピート・サンプラス、アンドレ・アガシが現れた。

90年代から2000年ごろのテニス界スターたちだ。

なかでもヘンマンは憧れの存在だった。

パソコン画面上の彼らの熱戦に目が釘付けになった。

振り返れば、当時テニスやラグビーの試合を相次ぎ録画した。

ウインブルドンをはじめとするテニスの名勝負。

早慶戦など早稲田ラグビー。

しばらくの間、

懐かしい熱戦やスターに再会できそうで楽しみだ。