6月21日(金)

天守閣広場の一角。

旧金蔵(お金の蔵)裏で天守閣を見上げる辺り。

何やら工事の準備が始まった。

いよいよ、だろうか、と期待が湧く。

豊臣時代の大阪城の一部を発掘・展示するための工事だ。

元々、大坂城は太閤、豊臣秀吉が築城。

ただ、1615年の大坂夏の陣で徳川家康が勝利。

家康が破壊し、新たに築いた。

つまり太閤さんの大坂城は地中に眠っている。

その一部を展示施設にする計画がある。

数年前、私もわずかながら寄付した。

でも、なかなか工事が始まらない。

大阪市の財政難で先送りか、と気になっていた。

インバウンドなど観光客が多いうちに実現してほしい。

 

まずまずの調子で6.35km走ったものの、

その後大阪マラソン「落選」の通知。

がっかりした6.35km