イメージ 1
4月3日(水)
昨日から一泊二日で和歌山県の白浜町を訪ねた。
3歳になった孫の坊やにパンダを見せるため。
パンダの飼育・公開で有名な同町のアドベンチャーワールドが目的地。
ここでは昨年8月に生まれた赤ちゃんパンダの野外公開をつい最近、始めたばかり。
その赤ちゃんパンダを見るために人だかりが出来ていた。
左の部分のパンダ親子をアップしたのが、下の写真。

イメージ 2
母親の良浜(らいひん)のいる場所に向かって階段を上っているのが、赤ちゃんの彩浜(さいひん)だ。
昨年8月14日に生まれたメスだ。
名前の由来は、「彩り豊かな自然あふれる白浜町」のイメージから。
一般公募で122,421件の応募があり、その中から四つの候補を選定。
その四つの候補の人気投票で最も人気が高かった名前だという。
人気投票の応募は118,347人。
当初の一般公募で彩浜を挙げた人は2,682人だったという。
広く意見を集めることでなかなかいい名前が付いたと思う。
ちなみに、アドベンチャーワールドではこの親子を含めて6頭のパンダを間近に見ることができた。
パンダファンの穴場だろう。

イメージ 3
話しは変わって、この日の朝は白浜町の海岸、白良浜で砂浜ランニング。
砂に足を取られないよう、砂浜を強くけって走った。
距離は短くともいいトレーニングになった。
砂浜では企業の社員研修らしいミーティングが開かれていた。