イメージ 1
香港国際マラソン当日の朝、日本と同様におにぎりで腹ごしらえした。
マラソンのスタートは6:35なので5時過ぎにひは食べたい。
そこで、前夜のうちにホテル近くのコンビニで仕入れた。
さすが、香港、コンビニにも日本食があふれ、おにぎりが手に入った。
温かい味噌汁代わりとしてカップうどんも買った。

イメージ 2
ところが、食べる時になって箸がないのに気づいた。
コンビニでもらい忘れていた。
日本ではこちらから言わなくても、自動的に付けてくれるが、習慣が違うようだ。
代用する食器を探したが、結局スプーンしか見つからない。
やむなく写真のような有様に。
結果的に、スプーンの新しい利用法を見つけたことになった。

イメージ 3
マラソン後の食事はホテル近くのスーパーで買ったカットフルーツ。
パパイヤ、イチゴ、キウイ、メロン、マンゴーと盛りだくさんで41.9香港ドル(約630円)。
ゴール会場からホテルまでの間に食事の場所は沢山あったが、ホテルで落ち着いて食べたかった。
初めての経験だったが、食べやすいし、水分補給にもなる。
もちろん、おいしい。
マラソン後にフルーツ盛り合わせというのも結構、いい。