イメージ 1
10月31日(火)
以前にも触れたかもしれないが、
お城の脇を流れる寝屋川の河川敷にハト君たちの日光浴の場がある。
久し振りに前を通ると、相変わらずきちんと行儀よく並んでいた。
ハトの横並びはよく見る光景だが、こんなひな壇状は珍しい気がする。
おそらく、同じハトが毎日並んでいるのだろう。
でも、座る場所は決まっているのだろうか。
先着順に端から並んでいるわけではないだろうけれど、
自分の場所に目印を付けているわけでもない気がする。
本能で何となく同じ場所に通うのか。
また、ハト社会の序列によって上から順番なのか、それとも前から順番か?
こんな疑問を解決できたら、イグ・ノーベル賞もの?
でも、どうやれば調べられる?
結局、ハト君に直接聞くのが手っ取り早いのでは……。
???????????
こんな風景でも、あれこれ思いを巡らせて楽しめる。
 
月末で気合を入れて距離を稼いだ9.16km
長雨、人間ドック、出張と障害はあったが、月間累計はかろうじて目標突破の201.54km