5月3日、愛媛県西予市の朝霧湖マラソン。
ゴール地点近くの街角に、
48店のグルメ商店街が出来ていた。
地元の人たちが、
様々な地元の味を提供する一日限りの商店街。
マラソンを終えたランナーたちが行き交い、
「売る声」「買う声」で賑やかだった。
そして、もちろん美味しかった。

狭い道の両側に模擬店が並び、人混みが続く。
前日歩いた時は人通りの少ないシャッター通りだった。

愛媛県といえば、やはり果実。

もうもうとした煙を上げる焼き鳥の店。

焼けば焼くほど売れていく。

婦人部がオレンジのお揃いで奮戦。

残念ながら、抹茶ミルクは一人前の人で品切れ。

じゃこ天は、その場で作る実演付き。
中央部に空きのある木型にすり身を入れて作る。

イノシシのハム。
試食したら、意外に柔らかで淡白な味だった。
要冷蔵で持ち運べなかったので購入は断念。

昼食にした鯛めし。
美味しかった。

鯛バーガーもあった。

焼き鳥はボリュームたっぷり。

大行列になったソフトクリーム。
バニラが売り切れになり、チョコに。

マラソン参加者には、この100円券が5枚ずつ配られた。
グルメ商店街はマラソンの魅力の一部になっている。
美味しいグルメと明るい笑顔をありがとうございました。