「恋人の聖地」の夜2月2日(火) 今日は大阪・梅田で夜の懇親会。 終了後、久しぶりに街を歩いてみた。 そして、一つの名所に立ち寄った。 通称「お初天神」、正式には露天神社。 近松門左衛門が書いた悲恋の人形浄瑠璃「曽根崎心中」の舞台。 江戸時代、ならぬ恋に落ちた徳兵衛とお初が心中した場とされている。 悲恋物語の舞台であることから「恋人の聖地」としてPR中だ。 でも、ほかにも「聖地」の理由があることに気づいた。 周囲にはHOTELが多いのだ。