イメージ 1
昨日(8月11日)は大阪・梅田で外食。
帰りに立ち寄ったサン○ルク・カフェで飲んだのが、写真のメニュー。
大阪ミックスジュース、Sサイズ、390円なりだ。
何を飲もうかと、カウンターのメニュー表示を眺めていて引っかかった。
「大阪ミックスジュース?何で大阪?」
何か特別なものが入っているのだろうか、例えばタコ焼き、うどん、お好み焼き??
そこで、
「何が入っているの?」
店員女子は、あれっ、という表情で慌てて調査。
出来合いのジュースが入ったレトルトパックまで持ち出して表示を点検。
楽屋裏まで見せてくれた。
あの~、バナナ、桃……ですけど。
全部は覚えきれなかったけれど、いかにもミクスジュースらしい果物が並んだ。
「大阪」という名前の由来をそれ以上尋ねるのは、ほかのお客もいるので遠慮した。
飲んでみれば、極めて普通のジュース。
場所に合わせて何となく「大阪」の冠を付けただけなのだろう、というのが私なりの結論だ。